私は、現在69歳になる初老の男性です。
長年歯科技工士という仕事を自営でやってきましたが、
50歳を過ぎてからまさかの廃業!!
自分なりの人生設計が大きく狂ってしまい、人生のリスタートを余儀なくせざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。
しかも、私は生涯独身でいようと思っていたにも拘わらず、53歳の時、ひょんなきっかけから結婚することになり、いきなり3人の子持ちになってしまいました。
人生なんて何時どの様に変わってしまうか分かりません。
長年思い描いていた人生設計なんてものは、全くあてにはなりません。
我が国では高齢化社会(総人口に占めるおおむね65歳以上の高齢者が増大した社会)がさらに進み、2007年に総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が全体の21%を超え、すでに超高齢化社会に突入しています。
私も69歳になりましたので、すでに高齢者の仲間入りです。
年金の支給時期も年々遅くなり、定年退職後は年金だけで暮らしていくのは難しい世の中になってしまいました。
私のような自営業者は厚生年金ではありませんから、年金と言っても基礎年金(国民年金)だけですので、満額支給されたとしても月額64.941円(平成29年度厚生労働省のデータによる)が最高額です。
ちなみに私は62歳の時に繰り上げ受給してしまっているので、月額4万円弱です。これでは老後(すでに老後ですが)、働かずに生活していくことは全く不可能です。
私は、50代で自営の歯科技工士を廃業して、ハローワークに通いながら様々な職種を経験しました。
歯科技工以外の仕事は、まったく経験がなかったので本当に苦労しました。
とりあえず仕事に就くことができた職場では、
自分の息子ほどの年齢の人から怒鳴られたり・・
意味も無く説教されたり・・
屈辱的な様々なことを経験しました。
長年培ってきた歯科技工の技術など、全く役にたちません。
全くのゼロからのスタートなのです。
今まで、お金で困ったことなど無かったですし、屈辱的な思いなんてしたこともありませんでした。ましてや、年下から怒鳴られるなんて・・・
長年生きてきた人生に対するプライドはズタズタに引き裂かれました。
ただの無力な老人・・・
現在はパート社員と派遣社員のダブルワークをしながら生活しています。
結婚後は、3人の子供たち(当時小学生娘、中学生男子、成人男子)それぞれにお金がかかり、個人年金も解約し貯金も底をつき、自営の歯科技工士を廃業してから家のローンも払えなくなり、借金地獄の生活になりました。
もともと、生涯独身を想定していましたので、一人きりで生きていくのであればお金は何とかなったと思います。
しかし、いきなり3人の子持ちになってしまったので想定外の出費、そして本業の仕事を失ってしまった為にどん底の生活になってしまいました。
しかし、だからと言って不幸になってしまったかと言うと、そんなことはありません。
人生は大きく変わって、たった一人の生活から家族ができて、生活自体は苦しいものの精神的には幸せを感じることが出来るようになりました。
もちろん、結婚当初は自分の人生は失敗だったと思い悩む毎日で、死にたいと思ったことも何度もありました。
今の世の中、終身雇用制度はすでに崩壊しています。
どんなに優良企業に勤めていたとしても、生涯安泰ということはありえません。
私のように、自営業を廃業して借金まみれの人生になってしまうことだってあります。
老後の年金だってあてにはなりません。
このブログは、私の実体験に基づきながら、私と同じような境遇になってしまった方々に、少しでもお役にたつことが出来たらという思いで立ち上げました。
人生すべてお金があれば幸せになるわけではありません。
しかし!!
お金がなければ生きてはいけません!!
幸せはお金では買えませんが、ある程度のお金がなければ幸せにはなれません。
60歳前後からの仕事探しは思っていた以上に大変です。
今の世の中は人手不足で売り手市場であると言われています。
しかしながら、
高齢者の就職は想像以上に厳しいです。
そんな中でも、何とか生き抜くために仕事探しをしなければなりません。
大切な家族を養っていくために、自分自身が生活してくために、
お金は絶対に必要です!!
あなたの老後の生活は大丈夫ですか?
現在、会社勤めで生活が安定しているからといって、とりあえず自営で安定した収入があるからといって、決して安心はできません。
年金だけをあてにしていたのでは、老後は生活できません。
今、我々と同じ世代の人間に必要なことがあります。
それは!!
生涯にわたって、お金を稼ぐ術を身につける!!
ことなのです。
長年携わってきた仕事のスキルは、全く役にたたないことの方が多いのです。
過去の栄光や役職やプライドに、
何時までも拘っていたのでは道は開かれません。
60歳を超えてから第二の人生が控えているのです。
年金などあてには出来ません。
思い立った事は何でもやってみる。
頭の中で考えているだけでは駄目なのです。
とにかく実行あるのみです!!
なお且つ、どんなに貧乏であっても、
生きがい→人生のかてになる楽しみ
が必要です。
お金がなくても楽しめる趣味は沢山あります。
私は個人的に音楽が趣味で、この年になってもアマチュアのオーケストラでトランペットを演奏しています。音楽を通じて様々な人たちと交流をもつことができます。楽器を演奏することで、より深く、音楽を楽しむことができます。
どんなにどん底の生活であっても、私の中には常に音楽がありました。音楽は人生の励みになり、助けになってくれました。
生きがい
は、老後を生き抜くために、
とても重要な要素だと思います。
人生後半になって仕事を失い、全くの想定外の人生になってしまった・・・
そんな人生であっても、幸せになることは出来ます!!
「幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだね・・・」
そんな歌がありましたね。
人生、どん底だと思っても、
きっと開ける道があると思います。
とくに中高年になってから、人生を挫折してしまったあなた。
私と一緒に
幸せを求めて歩いていきませんか?
ダブルワークで忙しい毎日ですが、今後もできる限りこのブログを更新していこうと思いますので、宜しくお願い致します。
モリフク